フェムトパートナーズ

ベンチャーキャピタルのフェムトです。 https://femto.vc/

フェムトパートナーズ

ベンチャーキャピタルのフェムトです。 https://femto.vc/

    マガジン

    • フェムトマガジン

      日本や世界のスタートアップについて、ファイナンスの観点から考えるマガジンです。2020年9月までの名称は「週刊isologue」。

    • スタートアップから見た資本業務提携の留意点

      スタートアップが事業会社から出資を受けて業務提携も行う「資本業務提携」において注意すべきことをまとめました。

    • 米国VC契約ひな形からファイナンスを学ぶ。

      全米ベンチャーキャピタル協会の投資契約等ひな形から、米国のベンチャーファイナンスを考えます(長いです)。

    • Facebookの実例で株式インセンティブプランを学ぶ

      Facebook上場時の開示資料から、Restricted Stock、RSU、ストックオプション等の実例を学びます。

    記事一覧

    週刊isologue(第473号)VCの作り方(新VCファンド契約書その3)

    今回も、経済産業省及び日本ベンチャーキャピタル協会から公表された、新しい組合契約例(以下「契約例」)について見ていきたいと思います。 今回は、 第3章「組合業務の…

    250

    週刊isologue(第472号)VCの作り方(新VCファンド契約書その2)

    今回も、経済産業省及び日本ベンチャーキャピタル協会から公表された、新しい組合契約例(以下「契約例」)について見ていきたいと思います。 今回は第2章「出資」につい…

    250

    週刊isologue(第471号)VCの作り方(新VCファンド契約書その1)

    今回から、新しく経済産業省及び日本ベンチャーキャピタル協会から公表された、新しいVCファンドの組合契約書のひな形についてみていきたいと思います。 もちろん法的な観…

    250

    週刊isologue(第470号)上場前後の資本政策(2018年第1四半期)

    今週は、第1四半期に上場した企業の資本政策を見てみます。 今年の第1四半期に上場したのは、以下の企業でした。 今回は、同族会社型の資本政策の会社が多く、VCが出資し…

    250

    週刊isologue(第469号)ベンチャーファンドの規制と法令(その8)

    今週は、金商法の改正等で新しく導入されたベンチャーファンドの書面交付義務や公衆縦覧等について見てまいります。 本稿は、法的助言を行うことを目的とするものではなく…

    250

    週刊isologue(第473号)VCの作り方(新VCファンド契約書その3)

    今回も、経済産業省及び日本ベンチャーキャピタル協会から公表された、新しい組合契約例(以下「契約例」)について見ていきたいと思います。

    今回は、
    第3章「組合業務の執行」
    第4章「組合員の責任」
    第5章「組合財産の運用及び管理」
    第6章「会計」
    第7章「投資先事業者の育成」
    について。

    法的な観点というよりは、ビジネスの視点からのお話となります。

    また本稿は、この週刊isologue第375号

    もっとみる

    週刊isologue(第472号)VCの作り方(新VCファンド契約書その2)

    今回も、経済産業省及び日本ベンチャーキャピタル協会から公表された、新しい組合契約例(以下「契約例」)について見ていきたいと思います。

    今回は第2章「出資」について。
    法的な観点というよりは、ビジネスの視点からのお話となります。

    また本稿は、この週刊isologue第373号「VCの作りかた(組合契約編その4)」(2016年5月30日)、同第374号「VCの作りかた(組合契約編その5)」(201

    もっとみる

    週刊isologue(第471号)VCの作り方(新VCファンド契約書その1)

    今回から、新しく経済産業省及び日本ベンチャーキャピタル協会から公表された、新しいVCファンドの組合契約書のひな形についてみていきたいと思います。
    もちろん法的な観点というよりは、ビジネスの視点からみたお話となります。

    本稿は、法的助言を行うことを目的とするものではなく、財務(ファイナンス)的な観点などから、取り上げたテーマの性質を考えるためのものです。文書を実際に解釈したり運用するにあたっては、

    もっとみる

    週刊isologue(第470号)上場前後の資本政策(2018年第1四半期)

    今週は、第1四半期に上場した企業の資本政策を見てみます。
    今年の第1四半期に上場したのは、以下の企業でした。

    今回は、同族会社型の資本政策の会社が多く、VCが出資している(VC-backedな)会社は少なかったです。
    ご興味がありましたら、下記のリンクからご覧いただければ幸いです。

    もっとみる

    週刊isologue(第469号)ベンチャーファンドの規制と法令(その8)

    今週は、金商法の改正等で新しく導入されたベンチャーファンドの書面交付義務や公衆縦覧等について見てまいります。

    本稿は、法的助言を行うことを目的とするものではなく、財務(ファイナンス)的な観点などから、取り上げたテーマの性質を考えるためのものです。文書を実際に解釈したり運用するにあたっては、弁護士等の専門家の意見を参考にしてください。

    目次とキーワード:

    契約締結前交付書面
    契約締結時交付書面

    もっとみる