マガジンのカバー画像

Facebookの実例で株式インセンティブプランを学ぶ

13
Facebook上場時の開示資料から、Restricted Stock、RSU、ストックオプション等の実例を学びます。
¥2,400
運営しているクリエイター

記事一覧

週刊isologue(第324号)Facebookの株式インセンティブプラン(その1)

今回から、Facebookの株式インセンティブプランについて見ていきたいと思います。

ベンチャーの最大の武器は株式であり、この「株式の魅力」で資金調達したり、優秀な人材を集めたり、他社と事業提携したり買収したりといったことをして、急速に成長していくことが可能になります。

しかし、こと日本でベンチャーが人材獲得を行う場合、株式やストックオプションについては、

一般にまだあまり知識がなくて、

もっとみる

週刊isologue(第325号)Facebookの株式インセンティブプラン(その2)

今回も、Facebookの株式インセンティブプランについて見ていきたいと思います。



FACEBOOK, INC.
2005 STOCK PLAN

1. Purposes of the Plan
2. Definitions
3. Stock Subject to the Plan
4. Administration of the Plan
5. Eligibility
6. Term

もっとみる

週刊isologue(第327号)Facebookの株式インセンティブプラン(その3)

前々回に引き続き今回もFacebookの株式インセンティブプランについて見ていきたいと思います。

FACEBOOK, INC.
2005 STOCK PLAN

1. Purposes of the Plan
2. Definitions
3. Stock Subject to the Plan
4. Administration of the Plan
5. Eligibility
6.

もっとみる

週刊isologue(第329号)Facebookの株式インセンティブプラン(その4)

今回も、Facebookの株式インセンティブプランについて見ていきたいと思います。

第3回までは、ストックオプションやリストリクテッドストックなどの全体の大方針(Stock Plan)を見てきましたが、今回は、実際に従業員等に用いるストックオプション付与の通知(NOTICE OF STOCK OPTION GRANT)と、ストックオプション契約書(STOCK OPTION AGREEMENT

もっとみる

週刊isologue(第330号)Facebookの株式インセンティブプラン(その5)

今回も、Facebookの株式インセンティブプランについて見ていきたいと思います。

「行使通知」兼「制限条項付株式購入契約」となっています。

つまりストックオプションを行使すると株式を持つことになるわけですが、その株式は上場企業の株式を個人投資家が持っているような意味で自由に売買できるような株式ではなく、制限のついた(restrictedな)株式であり、そのためにこの通知書兼契約書を用い

もっとみる

週刊isologue(第331号)Facebookの株式インセンティブプラン(その6)

今回も、Facebookの株式インセンティブプランについてです。

今回は、普通株を購入する際の契約書ですが、これは、株主総会で決議されるこの株式インセンティブプランの原則(「プラン」)に記載された「株式購入権」を使う場合の契約書だと思われます。



目次とキーワード

株式の発行
株式の購入
譲渡に関する制限
先買権
本人の意思によらない承継等の場合の移転
先買権等の割り当て
譲受人等が

もっとみる

週刊isologue(第333号)Facebookの株式インセンティブプラン(その7)

今回は、株式インセンティブの一つであるRSU(Restricted Stock Unit=制限付き株式ユニット)の付与の通知書について、Facebookの事例を見てみたいと思います。

RSUとは、一定数の株式を割り当てるけれど、その付与時点では現金等の対価は支払わず、ベスティングのスケジュール従って株式が「もらえる」(その時価が受け取る人の給与等の収入になる)というものです。(例えば、年100株

もっとみる

週刊isologue(第334号)Facebookの株式インセンティブプラン(その8)

今回はRSU(リストリクテッド・ストック・ユニット=Restricted Stock Unit)の契約書です。

これは、先週取り上げたRSUの付与通知書に添付して、通知書と一体として用られているもので、個人別の条件はすべてその通知書の方に記入されていますので、この契約書自体は(米国の契約書としては)非常にシンプルなものになっています。

契約書を通して、ストックオプションとRSUの使われ方の差を

もっとみる

週刊isologue(第335号)ザッカーバーグのストックオプション(その1)

先週までは8回にわたってFacebook社の株式インセンティブプランについて見てきましたが、今回からはその応用編として、同社のザッカーバーグCEOが受け取った大量のストックオプションの具体的内容について見てみたいと思います。

詳細に入る前に、FacebookのIPO、ザッカーバーグ氏に付与されたストックオプション、その他のオフィサーとのオファーレターの内容の比較を行って、ストックオプションやRS

もっとみる

週刊isologue(第336号)ザッカーバーグのストックオプション(その2)

今回も、FacebookのザッカーバーグCEOの株式インセンティブプランについて見ていきたいと思います。

目次とキーワード

ザッカーバーグ向けオプション関連文書の全体像
 オフィサー向け株式インセンティブプラン
 オプション付与通知
 オプション契約書
 APPENDIX(用語集)
 早期行使通知及び制限付き株式引受契約書
 他
ザッカーバーグ専用インセンティブプラン
オプション付与通知書

もっとみる

週刊isologue(第337号)ザッカーバーグのストックオプション(その3)

今回も、FacebookのザッカーバーグCEOの株式インセンティブプランについて見ていきたいと思います。

ザッカーバーグ氏に付与された「税制非適格ストックオプション(NSO)」は、量も多く、リスクや負担も大きいので、その契約書は一般従業員等向けの契約書と比較して、行使資金や源泉税、資産管理スキームへの譲渡等に関して、負担やリスクの軽減、フレキシビリティの確保等が図られています。



目次

もっとみる

週刊isologue(第338号)ザッカーバーグのストックオプション(その4)

今回は、FacebookのザッカーバーグCEOのストックオプションの行使の通知について。

一般従業員等向けの契約書と比較して、以下のような特色があります。

行使して取得した株式をエスクローに入れろ、という部分がない。(第2条。ザッカーバーグ氏が自分で株券を持っていてもいいということかと思います。)

譲渡時の通知(第3条(a)(i))で「売買等が証券法上の登録を必要としない」旨を保証しなくて

もっとみる

週刊isologue(第343号)ザッカーバーグのストックオプション(その5)

今回は、9月から中断していたFacebookのザッカーバーグCEOのストックオプション編を締めくくっておきます。

今回は、「早期」の行使通知書(EARLY EXERCISE NOTICE AND RESTRICTED STOCK PURCHASE AGREEMENT)についてです。

いつもと同様、当然のことながら、これは法的助言を行うことを目的とするものではなく、財務的な観点などから、ザッ

もっとみる