フェムトパートナーズ

ベンチャーキャピタルのフェムトです。 https://femto.vc/

フェムトパートナーズ

ベンチャーキャピタルのフェムトです。 https://femto.vc/

    マガジン

    • フェムトマガジン

      日本や世界のスタートアップについて、ファイナンスの観点から考えるマガジンです。2020年9月までの名称は「週刊isologue」。

    • スタートアップから見た資本業務提携の留意点

      スタートアップが事業会社から出資を受けて業務提携も行う「資本業務提携」において注意すべきことをまとめました。

    • 米国VC契約ひな形からファイナンスを学ぶ。

      全米ベンチャーキャピタル協会の投資契約等ひな形から、米国のベンチャーファイナンスを考えます(長いです)。

    • Facebookの実例で株式インセンティブプランを学ぶ

      Facebook上場時の開示資料から、Restricted Stock、RSU、ストックオプション等の実例を学びます。

    記事一覧

    週刊isologue(第499号)Dropboxの種類株(その1)

    しばらく米国企業の開示資料を見てなかったので、今回は3月にIPOした米Dropbox社の種類株について見てみます。 目次とキーワード: Dropboxの概要 上場後の株式の種類 株…

    250

    週刊isologue(第498号)上場前後の資本政策(2018年9月その2)

    今回は、今年の9月に上場した以下の12社、 のうち、 アイリックコーポレーション ブロードバンドセキュリティ SBIインシュアランスグループ 極東産機 フロンティア・…

    250

    週刊isologue(第497号)テックビューロの優先株式と会社分割の研究

    「上場前後の資本政策(2018年9月編)」の途中ですが、今回は、先週10月10日に仮想通貨流出事件の顧客資産の支援に関する正式契約について発表したテックビューロについて…

    500

    週刊isologue(第496号)上場前後の資本政策(2018年9月その1)

    今回は、今年の9月に上場した以下の12社、 のうち、 and factory ナルミヤ・インターナショナル マリオン 香陵住販 アズーム イーエムネットジャパン の資本政策を見て…

    250

    週刊isologue(第495号)M&A事例研究(トライフォートの優先株)

    日本ではまだ、優先株式を発行している会社のM&Aのケースは少ないのですが、先週木曜日にユナイテッド社のトライフォート社の買収が発表され、そのIRリリースに株主ごとの…

    400

    週刊isologue(第499号)Dropboxの種類株(その1)

    しばらく米国企業の開示資料を見てなかったので、今回は3月にIPOした米Dropbox社の種類株について見てみます。

    目次とキーワード:

    Dropboxの概要
    上場後の株式の種類
    株主構成
    創業者2人の持株比率
    Y Combinatorの持株は?
    米国の株式併合(reverse stock split)はどうやるか?
    上場直前の定款の株式に関する記載
    上場時点以降の定款の株式に関する記載
    Cl

    もっとみる

    週刊isologue(第498号)上場前後の資本政策(2018年9月その2)

    今回は、今年の9月に上場した以下の12社、

    のうち、

    アイリックコーポレーション
    ブロードバンドセキュリティ
    SBIインシュアランスグループ
    極東産機
    フロンティア・マネジメント
    ワールド

    の資本政策を見てみます。

    ご興味がありましたら、下記のリンクからご覧いただければ幸いです。

    もっとみる

    週刊isologue(第497号)テックビューロの優先株式と会社分割の研究

    「上場前後の資本政策(2018年9月編)」の途中ですが、今回は、先週10月10日に仮想通貨流出事件の顧客資産の支援に関する正式契約について発表したテックビューロについて見ていきたいと思います。

    「同社の仮想通貨交換業の事業や日本のブロックチェーンビジネスはどうなるんだ?」といった観点も興味がないわけではないですが、同社は今年7月に、スタートアップとしては非常に珍しい会社分割(しかも、分割型分割(

    もっとみる

    週刊isologue(第496号)上場前後の資本政策(2018年9月その1)

    今回は、今年の9月に上場した以下の12社、

    のうち、

    and factory
    ナルミヤ・インターナショナル
    マリオン
    香陵住販
    アズーム
    イーエムネットジャパン

    の資本政策を見てみます。

    ご興味がありましたら、下記のリンクからご覧いただければ幸いです。

    もっとみる

    週刊isologue(第495号)M&A事例研究(トライフォートの優先株)

    日本ではまだ、優先株式を発行している会社のM&Aのケースは少ないのですが、先週木曜日にユナイテッド社のトライフォート社の買収が発表され、そのIRリリースに株主ごとの株式の種類や数まで詳細に載っていました。

    今回はそのIRリリースと登記簿から、優先株式が発行されている場合のexitについて考えてみたいと思います。

    目次とキーワード:

    M&Aの概要
    種類別株式数と資本金等の推移
    A種優先株式での

    もっとみる