週刊isologue(第500号)Dropboxの種類株(その2:シード投資時のスキーム)
今週も3月にIPOした米Dropbox社の種類株について見てみます。
Y combinatorがconvertible noteを推奨した頃から、レイターステージのファイナンスの巨額化も進み、ユニコーンがなかなか上場しなくなったので、実は、明確にconvertible note等を利用した企業が上場した例というのは、今までなかったんじゃないかという気がします。Dropboxはその最初の例に該当するのかどうか?そのシードの投資(2007年当時)のスキームは、どうだったのか?と