フェムトパートナーズ

ベンチャーキャピタルのフェムトです。 https://femto.vc/

フェムトパートナーズ

ベンチャーキャピタルのフェムトです。 https://femto.vc/

    マガジン

    • フェムトマガジン

      日本や世界のスタートアップについて、ファイナンスの観点から考えるマガジンです。2020年9月までの名称は「週刊isologue」。

    • スタートアップから見た資本業務提携の留意点

      スタートアップが事業会社から出資を受けて業務提携も行う「資本業務提携」において注意すべきことをまとめました。

    • 米国VC契約ひな形からファイナンスを学ぶ。

      全米ベンチャーキャピタル協会の投資契約等ひな形から、米国のベンチャーファイナンスを考えます(長いです)。

    • Facebookの実例で株式インセンティブプランを学ぶ

      Facebook上場時の開示資料から、Restricted Stock、RSU、ストックオプション等の実例を学びます。

    記事一覧

    週刊isologue(第416号)Snap(Snapchat)の資本政策(その3)

    Snapchatを運営するSnap, Incの資本政策ですが、今回は、上場申請資料「S-1」に添付された上場前の定款(certificate of incorporation)から、優先株式の優先配当権と議…

    250

    週刊isologue(第415号)Snap(Snapchat)の資本政策(その2)

    Snapchatを運営するSnap, Incの資本政策、今回から、上場申請資料「S-1」に添付された上場前・上場後の定款(certificate of incorporation)を見ていきます。 目次とキー…

    250

    週刊isologue(第414号)Snap(Snapchat)の資本政策

    Snapchatを運営するSnap, Incが上場しました。 ご案内のとおり、米国のベンチャーでは、1株あたり、上場している普通株式(common stock)の10倍の議決権を持つ「dual c…

    250

    週刊isologue(第413号)ベンチャーの資本業務提携に必要な、たった一つのこと(第7回)

    今回は、資本業務提携の最終回として、 資本業務提携の交渉における情報の出し方 株式購入権 取締役やオブザーバーの派遣 情報受領権 売戻しの義務 提携する事業会社のイ…

    250

    週刊isologue(第416号)Snap(Snapchat)の資本政策(その3)



    Snapchatを運営するSnap, Incの資本政策ですが、今回は、上場申請資料「S-1」に添付された上場前の定款(certificate of incorporation)から、優先株式の優先配当権と議決権について見ていきます。

    目次とキーワード

    当初発行価格(Original Issue Price)の謎
    無償交付?によるClass A普通株(無議決権)の発行
    「Series FP」

    もっとみる

    週刊isologue(第415号)Snap(Snapchat)の資本政策(その2)

    Snapchatを運営するSnap, Incの資本政策、今回から、上場申請資料「S-1」に添付された上場前・上場後の定款(certificate of incorporation)を見ていきます。

    目次とキーワード

    上場時の定款の取り扱いの日米差
    Snap社定款の上場前後での体裁の変更
    「住所」はFacebookと同じ
    「a corporation」と「corporations」
    株式の種類の

    もっとみる

    週刊isologue(第414号)Snap(Snapchat)の資本政策



    Snapchatを運営するSnap, Incが上場しました。

    ご案内のとおり、米国のベンチャーでは、1株あたり、上場している普通株式(common stock)の10倍の議決権を持つ「dual class」はよくあるし、Google(Alphabet)も上場後に無議決権株を発行することにしましたが、Snapは上場する株式が全て無議決権株であり、上場時から、一般の株主に1つも議決権を渡さないと

    もっとみる

    週刊isologue(第413号)ベンチャーの資本業務提携に必要な、たった一つのこと(第7回)

    今回は、資本業務提携の最終回として、

    資本業務提携の交渉における情報の出し方
    株式購入権
    取締役やオブザーバーの派遣
    情報受領権
    売戻しの義務
    提携する事業会社のインセンティブの整理
    「ベンチャーの資本業務提携に必要な、たった一つのこと」とは?

    等について考えてみます。

    ご興味がありましたら、下記のリンクからご覧いただければ幸いです。

    もっとみる