フェムトパートナーズ

ベンチャーキャピタルのフェムトです。 https://femto.vc/

フェムトパートナーズ

ベンチャーキャピタルのフェムトです。 https://femto.vc/

    マガジン

    • フェムトマガジン

      日本や世界のスタートアップについて、ファイナンスの観点から考えるマガジンです。2020年9月までの名称は「週刊isologue」。

    • スタートアップから見た資本業務提携の留意点

      スタートアップが事業会社から出資を受けて業務提携も行う「資本業務提携」において注意すべきことをまとめました。

    • 米国VC契約ひな形からファイナンスを学ぶ。

      全米ベンチャーキャピタル協会の投資契約等ひな形から、米国のベンチャーファイナンスを考えます(長いです)。

    • Facebookの実例で株式インセンティブプランを学ぶ

      Facebook上場時の開示資料から、Restricted Stock、RSU、ストックオプション等の実例を学びます。

    記事一覧

    週刊isologue(第309号)全米ベンチャーキャピタル協会契約ひな型(マネジメント権、法律意見書)

    今回は、全米ベンチャーキャピタル協会の投資契約のひな型で、契約書に付随して作成される、Management Rights Letter (Erisa法のVC要件を満たすためのレター)と、Model …

    250

    週刊isologue(第308号)全米ベンチャーキャピタル協会契約ひな型(先買権・共同売却権編)

    今回は、全米ベンチャーキャピタル協会の投資契約のひな型の、「先買権及び共同売却権に関する契約(Right of First Refusal and Co-Sale Agreement)」についてです。 A4…

    250

    週刊isologue(第307号)全米ベンチャーキャピタル協会契約ひな型(議決権行使契約編その3)

    今回は、全米ベンチャーキャピタル協会の投資契約のひな型の、「議決権行使契約編(Voting Agreement)」その3(議決権行使契約編の最終回)です。 目次とキーワード 救…

    250

    週刊isologue(第309号)全米ベンチャーキャピタル協会契約ひな型(マネジメント権、法律意見書)

    今回は、全米ベンチャーキャピタル協会の投資契約のひな型で、契約書に付随して作成される、Management Rights Letter (Erisa法のVC要件を満たすためのレター)と、Model Legal Opinion (法律意見書ひな型)について取り上げます。

    目次とキーワード

    マネジメント権に関するレター(Management Rights Letter)
    アドバイス等を行う権利
    調

    もっとみる

    週刊isologue(第308号)全米ベンチャーキャピタル協会契約ひな型(先買権・共同売却権編)

    今回は、全米ベンチャーキャピタル協会の投資契約のひな型の、「先買権及び共同売却権に関する契約(Right of First Refusal and Co-Sale Agreement)」についてです。
    A4で24ページもある、そこそこ長い契約書なのですが、最初の「定義」や最後の一般条項はザッと流して、今回1回で全部一通り見てしまうことにします。



    目次とキーワード

    定義
    投資家と経営株主間

    もっとみる

    週刊isologue(第307号)全米ベンチャーキャピタル協会契約ひな型(議決権行使契約編その3)

    今回は、全米ベンチャーキャピタル協会の投資契約のひな型の、「議決権行使契約編(Voting Agreement)」その3(議決権行使契約編の最終回)です。

    目次とキーワード

    救済措置
    発行会社の義務
    代理による議決権行使
    履行の強制
    救済措置の累積
    「Bad Actor」
    表明
    契約当事者の義務
    契約書の有効期限
    一般条項
    契約当事者の追加
    譲渡等による承継
    承継及び譲受け
    準拠法
    副本

    もっとみる