週刊isologue(第437号)ストックオプションの「適正量」を考える(〜2017年上期その3)

フェムトパートナーズ

日本でストックオプションを付与するとしたら、どういうロジックで、どのくらいの量にするのがいいのか?
引き続き、2016年から2017年上半期までに上場した企業のデータをベースに、今週は、「VCの保有する株式等の比率とストックオプションの比率は、何か関係があるか?」ということを考えてみたいと思います。

目次とキーワード

潜在株式割合とVCの比率のデータ一覧
同グラフ(2015年版と、〜2017年上期版)

ご興味がありましたら、下記のリンクからご覧いただければ幸いです。

この続きをみるには

この続き: 49文字

記事を購入

250円

期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
フェムトパートナーズ

サポートいただいた資金は全て、分析のための商業登記簿取得費に充てさせていただきます!