週刊isologue(第50号)日本経済新聞社の平成21年度決算を読む
日本の大手新聞社は、読売新聞を除いて、実は有価証券報告書でかなり詳細な決算を開示してるのですが、マスコミ各社は(照れもあるのか)自分たちの決算内容を詳細には報道しません。
また、普通の大企業であれば証券アナリストなどの企業分析のプロの方々に分析されることも多いですが、非上場企業の分析をしてもあまり商売にならないので、新聞社の経営分析というのは、さほど多く見かけないんじゃないかと思います。
「週刊isologue」では、過去に何度か新聞社のビジネスについて取り上げたのですが、
第13号:新聞業界は今、どうなってるか?(問題意識編)
第14号:新聞業界は今、どうなってるか?(朝日新聞社編)
第15号:新聞業界は今、どうなってるか?(毎日、産経、日経編)
第23号:「紙メディアの無い世界」の覇者は誰か?(前編)
第24号:「紙メディアの無い世界」の覇者は誰か?(後編)
今回は、先週「決算短信」を発表した日本経済新聞社の業績の推移について考えてみます。
目次とキーワードは以下の通り。
決算の概要
半期毎の数字でビジネスモデルを考える
「押し紙」の決算に対する影響を推測する
単体決算のジグザグな推移
新聞関連事業セグメントの状況
セグメント別の状況
日本経済新聞社が「電子出版元年」と言われる今年以降、財務的にどうなっていくか?(序論)
ご興味がありましたら、下記のリンクからご覧いただければ幸いです。
ここから先は
49字
¥ 250
サポートいただいた資金は全て、分析のための商業登記簿取得費に充てさせていただきます!