週刊isologue(第532号)ベンチャーキャピタルGPの新ストラクチャー(その1)

ここのところ、スタートアップやVCの従業員向けインセンティブで検討していた「組合と自益信託のパススルー2階建」というアイデアですが、そもそも、ベンチャーファンドのGP(無限責任組合員)のストラクチャーにそれを使ったら、「日本のVCストラクチャーの最終進化形」になりうるんじゃないか?ということに思い至りました。

本日は、そのへんについて検討してみたいと思います。

本稿は、法的・税務的助言を行うことを目的とするものではなく、財務(ファイナンス)的な観点などから、取り上げたテーマの性質を考えるためのものです。文書を実際に解釈したり運用するにあたっては、弁護士・税理士等の専門家の意見を参考にしてください。

目次とキーワード

LLPをGPにするスキームと「登記」
スキームの「外観」
なぜ「パススルー」が必要なのか?(単なる「節税」なのか?)
スキームの分配・インセンティブ構造
設立の手順イメージ
労務のみの出資
「集団投資スキーム」となるか?
信託する財産は何にするか?
会計処理イメージ
自益信託もパススルー
信託業に当たるか?
税務上は逆に無償ではまずくないか?

ご興味がありましたら、下記のリンクからご覧いただければ幸いです。

続きをみるには

残り 49字

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただいた資金は全て、分析のための商業登記簿取得費に充てさせていただきます!